歪ゲージ


歪ゲージとは?

歪ゲージ(DMSまたはストレインゲージ)は、特に静的な測定分野で応力、荷重、トルクなどを正確に計測する電気抵抗式の金属(抵抗体)です。歪ゲージの機能は、ワイヤの伸び縮みによってワイヤの電気抵抗が変化する物理的な原理に基づいています。歪ゲージは、歪センサ、応力やトルクの計測器、荷重センサ(計測用)やその他の計測装置にも用いられています。歪ゲージは多くの場合、高強度の材料でできた測定対象物に接着して使用します。

Strain gauge (DMS) scheme
Strain gauges are metallic-electrical measuring elements that precisely measure forces, loads, torques, etc., especially in the static range. The wire used changes its electrical resistance during stretching or compression proportionally to its elongation.

歪ゲージの使用方法について

歪ゲージは、アメリカのEdward E. Simmonsと Arthur C. Rugeがそれぞれ個別に発明し、その開発年は1938年とされています。現在はリード線の代わりに、格子がエッチング処理された非常に薄い金属箔(約0.005 mm)を測定ゲージとして使用することが多くなっています。歪ゲージにはまるで点のように見える非常に小さな格子(格子サイズが1 × 1 mmなど)が入っており、これで歪を測定します。

歪ゲージの利点

  • プリテンションなしで伸び縮みを測定
  • 長期間の静的測定
  • 絶対測定値により簡単にデータ解析・評価
  • ホイートストンブリッジにより温度の変化を補正

キスラーはこのDMS原理を、回転軸にかかるトルクを測定する場合や複数のフォースセンサに用いています。

圧電式と歪ゲージ式